top of page

英語・日本語指導/音楽マネジメント
上西 久美子
神戸大学法学研究科修士課程修了(国際私法専攻)
ピケティ著「21世紀の資本」による富の再分配を発端に、英語論文ではOECD条約研究を行った。OECD(経済協力開発機構)とは世界中の人々の経済や社会福祉の向上に向けた政策を推進するために活動を行っている国際機関である。2023年センター試験の現代社会で日本の貧困を扱った大問のうち、OECDとヤングケアラーがそれぞれの問で出題された。イギリス法にも関心があり、現在では社会福祉法を扱う。
ポルトガル語指導
ヴィヴィアネ・ソアレス
神戸大学法学研究科修士課程修了(国際私法専攻)
ブラジルの公立大学法学部を卒業後、奨学金を得て来日。以後翻訳、校正、ポルトガル語指導に携わる。また、堺市の小学校でブラジル人児童の教育にあたるなど支援活動を行う。TOEICスコア975。
contact@translationsub.com (メール)
nakakiconsulting.com(ウェブサイト)
bottom of page