top of page
万葉集電車.jpg

万葉集は日本文学の源、最古の歌集であり、俳句の元祖となっています。全20巻4500首余りで、天皇から名もなき男女までの人々の心のかたちを映し出しています。この時代を分けると全4期になっています。

 

1期は672年壬申の乱まで、2期は710年平城京遷都まで、3期は733年山上憶良が死去し大伴家持が作家活動を始めた頃まで、4期は759年までとなっています。このうち平城京へ遷都する第2期までが全盛期となっています。

 

2023年12月に曲を書き始め第1作目を発表して以来、制作を続けています。​今後も少しずつ海外の方々に歌集の世界観を知って頂けたらいいなと思っています。

bottom of page